買取ヤイバは優良業者?買取率や口コミ・評判を解説【買取種類★5】

※ 本サイトの情報にはアフィリエイト広告を使用したサービスの紹介も含まれています。
ギフト券の買取サービスは多くあるため、お得に利用したいなら優良業者を見つけることが重要です。電子ギフト券の買取サービス「買取ヤイバ」は、対応するギフト券の種類が豊富で、買取率や振り込みスピードについて高く評価されています。
本記事では買取ヤイバの買取率の高さや対応スピード、買取の仕組みなどについて、口コミの紹介を交えながら解説します。
※本記事は2023年6月27日時点の情報です
目次
買取ヤイバはどんなサービス?
買取ヤイバは、大阪市東淀川区に住所を置く「株式会社PRISMWORLD」運営の電子ギフト券買取サービスです。系列店には「ソクフリ」「ギフトアニマル」「買取キッド」「買取レオン」など、電子ギフト券の買取サービスに特化したサービスが複数あります。
買取ヤイバは利用者から買取額、対応の早さともに高い評価を得ています。手続きから振り込みまで、全てオンラインで完結するため手軽に利用可能です。24時間365日営業のため、時間や場所を気にする必要もありません。
「買取ヤイバ」
サイトURL | https://kaitoriyaiba.com/ |
---|---|
入金のタイミング | 最短5分 |
買取率 | 72~94% |
申し込み可能金額 | 初回買取時は10万円まで |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東中島2丁目9-15 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
16種類と豊富なギフト券を買取
買取ヤイバでは、16種類と豊富な種類のギフト券を買い取っています。これは他の系列店と比べても最多のギフトアニマル(19種類)に次ぐ多さです。買取ヤイバで取り扱うギフト券は、下記のとおりです。
- Amazonギフトカード
さまざまな商品を販売する大手ECサイトのAmazonで利用できます。 - Apple Gift Card
Appleの製品やアプリやサブスク、アプリ内課金、音楽配信などが購入可能です。 - Google Play ギフトカード
Androidを対象としたGoogle Playストアで、アプリや動画、音楽などを購入できます。 - ニンテンドープリペイドカード
任天堂Webサイトやニンテンドーeショップで、ゲームや追加コンテンツを購入可能です。 - プレイステーションストアカード
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが運営するPlayStation Storeでゲームや動画、音楽などのデジタルコンテンツを購入できます。 - majicaギフト券
ドン・キホーテをはじめとしたPPIHグループ各店での支払いができます。 - 楽天ギフトカード
楽天ペイアプリ加盟店や楽天市場でのショッピングに利用可能です。 - nanacoギフト
nanacoマークがある店舗で利用できる電子マネー、nanacoへのチャージに使えます。 - PayPayギフトカード
PayPayのチャージができます。 - WebMoneyギフトカード
加盟店におけるネットショッピングやサービス利用が可能です。 - Mobage モバコインカード
Mobage(モバゲー)内のゲーム課金ができます。 - Nikeギフトカード
Nikeストア、およびオンラインショップで使えます。 - LINEプリペイドカード
LINEクレジットをチャージでき、スタンプや着せかえを購入可能です。 - DMMプリペイドカード
DMM TVやDMMブックスといった、DMM.comが提供する各種サービスに利用できます。 - QUOカードPay
各種コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで使えます。 - JCBプレモカード
JCB加盟店で使えるチャージ式の電子マネーです。
他の買取業者ではあまり買い取っていないギフト券でも、現金化できることが買取ヤイバの強みです。
買取ヤイバの会社は存在する? 優良業者である理由を解説
買取ヤイバが優良業者だと判断できる理由は、いくつかあります。買取ヤイバは法人番号がきちんと確認でき、古物商許可番号もホームページに明記しています。「振り込まれない」といった不安な内容の口コミも、インターネット上で見つかりません。それぞれの理由について詳しく解説します。
法人番号がきちんと確認できる
買取ヤイバの運営会社「株式会社PRISMWORLD(プリズムワールド)」は、国税庁の法人番号公表サイトで調べると法人番号を確認できます。(※1)法人番号は13桁の数字で、民間企業では法人登記済みの会社(設立登記法人)に割り振られる番号のことです。
法人番号があるということは、同社が会社法にのっとり、正しい手続きを経て株式会社を名乗っている証拠です。会社法によると、株式会社は登記をしなければ成立しません。(※2)しかし中には登記をせず違法に株式会社を名乗っている会社もあります。
法人番号が確認できる買取ヤイバの運営元は会社法に準拠しており、一定の信頼性があると考えて良いでしょう。
(※1)参考:国税庁法人番号公表サイト「検索結果一覧」
(※2)参考: e-Gov法令検索「会社法」
古物商許可番号を明記している
買取ヤイバは公式ホームページの「会社概要」に、きちんと古物商許可番号を記載しています。古物商許可番号とは古物営業法によって、買取業を営む上で取得が義務付けられた12桁の数字です。(※1)
ギフト券の買取サービスの中には、古物商許可番号を取得していない違法な業者もあります。違法な運営を行う業者を利用すると、買取代金がきちんと振り込まれないといったトラブルに巻き込まれる場合もあるので注意が必要です。
公式サイトにしっかり古物商許可番号を記載している買取ヤイバは、優良業者である可能性が高いでしょう。大阪府公安委員会のホームページでも、運営会社である「株式会社プリズムワールド」の名前とともに買取ヤイバの公式サイトURLの確認ができました。(※2)古物商の許可を得ているだけでなく、必要な情報を正しく記載している証拠です。
(※1)参考:e-Gov法令検索「古物営業法」
(※2)参考:大阪府公安委員会「古物営業法関係」
「詐欺」「振り込まれない」といった口コミがない
インターネット上にある口コミを見れば、利用者のリアルな意見をチェックでき、検討している買取業者が信用できるかの判断に役立ちます。インターネットで「買取ヤイバ」と検索すると、「詐欺」「トラブルに遭った」「振り込まれなかった」といったマイナスの体験や不満の声は投稿されていません。
SNSが普及し誰でも簡単に口コミを書き込めるので、買取ヤイバを利用しトラブルに遭った人がいたとすれば、そのような投稿があれば見つけやすいでしょう。マイナスの評判が見当たらないということは、買取ヤイバが特にトラブルもなく一定の信頼に値すると判断できます。
買取ヤイバの買取率は高い?
ギフト券の買取業者を選ぶ上で、重要な要素となるのが買取率です。自分が売りたいと思っている券種が高く買い取ってもらえるサービスを選ぶには、1つずつ買取率を比較する必要があります。買取ヤイバではどの程度の買取率を設定しているのでしょうか。
ギフト券ごとの買取率から特別レート・初回と2回目以降の違いなど、買取ヤイバの買取率について気になるポイントを口コミ・評判とともに紹介します。
ギフト券ごとの買取率
買取ヤイバが取り扱うギフト券の、種類ごとの買取率一覧は下記のとおりです。
【通常レート】
ギフト券 | 初回(10万円まで) | 2回目以降 |
---|---|---|
Amazonギフトカード | 75.0% | 75.0% |
Apple Gift Card | 90.0% | 90.0% |
Google Play ギフトカード | 84.0% | 84.0% |
ニンテンドープリペイドカード | 89.0% | 89.0% |
プレイステーションストアカード | 81.0% | 81.0% |
majicaギフト券 | 85.0% | 85.0% |
楽天ギフトカード | 91.0% | 91.0% |
nanacoギフト | 94.0% | 94.0% |
PayPayギフトカード | 90.0% | 90.0% |
WebMoneyギフトカード | 81.0% | 81.0% |
Mobage モバコインカード | 80.0% | 75.0% |
Nikeギフトカード | 85.0% | 83.0% |
LINEプリペイドカード | 72.0% | 72.0% |
DMMプリペイドカード | 75.0% | 73.0% |
QUOカードPay | 87.0% | 87.0% |
JCBプレモカード | 90.0% | 90.0% |
【特別レート】
ギフト券 | 初回(10万円まで) | 2回目以降 |
---|---|---|
Amazonギフトカード | 75.0% | 75.0% |
Apple Gift Card | 90.0% | 90.0% |
Google Play ギフトカード | 84.0% | 84.0% |
ニンテンドープリペイドカード | 89.0% | 89.0% |
プレイステーションストアカード | 81.0% | 81.0% |
初回買取率が適用されるのは基本的に10万円までです。また買取率は日々変動するため、表で紹介しているレートは参考にとどめ、申し込みの際は公式ホームページで最新の情報をチェックしましょう。
3種類のギフト券にのみ適用できる特別レート
買取ヤイバで取り扱うギフト券のうち、下記の5種類はギフト券の額面によって特別レートが適用されます。適用条件となる額面金額は、次のとおりです。
- Amazonギフトカード:1枚の額面が10万円以下
- Apple Gift Card:1枚の額面が10万円以下
- Google Play ギフトカード:1枚の額面が1万円以下
- ニンテンドープリペイドカード:1枚の額面が5,000円以下
- プレイステーションストアカード:1枚の額面が1万円以下
対象のギフト券かつ額面なら、専用のフォームから申し込むことによって特別レートで買い取ってもらえます。通常の買取フォームのページ上部から、特別レート用のページにアクセスが可能です。種類やタイミングにもよりますが、特別レートは通常レートよりも高く設定されている場合があるため、該当のギフト券を売る場合は確認してみましょう。
初回と2回目以降で変わる
買取ヤイバでは利用回数による買取率の違いが、初回と2回目以降の2パターンに分けられているだけなので、系列店の中でもシンプルで分かりやすい買取率の設定になっています。初回の方が2回目よりも高くなっているギフト券もありますが、変わらないものもあり券種によってさまざまです。
利用回数による違いだけでなく、Amazonギフトカード、Apple Gift Card、Google Play ギフトカード、ニンテンドープリペイドカード、プレイステーションストアカードの4種類には、通常レートと特別レートの違いもあります。
買取ヤイバを利用する際はサービスの利用回数、ギフト券の種類、通常または特別レートのどちらが適用されるのかといった要素から買取率を判断しましょう。
買取ヤイバが高買取率を誇る理由
買取ヤイバが初回買取率を高く設定する理由には、サービスを知ってもらえたことへの感謝の気持ちも含まれていると、公式サイトに明記しています。何かのきっかけで買取ヤイバを新しく知った人のために、満足してもらえるよう買取率を高く設定しているとのことです。
また、買取ヤイバでは2回目以降のリピーターにも高い買取率を適用しています。他店で2回目以降のレートに不満を感じたことがある人でも、買取ヤイバなら満足できるかもしれません。実際に表を見ると買取率に日々変動はあるものの、初回と2回目以降が変わらない券種が多く見られます。
買取ヤイバの高買取率は、お客様第一主義に基づいた企業努力によるものです。買い取った後のギフト券について独自のルートを確保し、流通コストを下げています。また実店舗を持たずオンラインで完結するシステムを採用しているので、店舗経営のコストがかかりません。さまざまなコストダウンの努力によって、買取ヤイバの高買取率は実現しています。
買取率についての口コミ・評判
買取ヤイバの口コミを見ると買取率が高く評価されており、利用者の満足度が高いようです。買取率についての口コミ・評判をいくつかピックアップして紹介します。
アップルギフトが90%って高くないですか?他だと80%台になってるところもあるので、アップルギフトを買い取ってもらうなら買取ヤイバ一択です。
業界屈指というだけあって、この系列はいつも買取率が高い気がします。Twitterとか見ていても評判いいですね。取扱いギフト券が多いのも魅力の一つ。
買取率を低いと感じている口コミは見つからず、他の業者を併用している利用者から見ても、買取ヤイバの買取率が高いことがうかがえます。取り扱いギフト券の種類の豊富さも、良い評判が多い理由のようです。
買取ヤイバの振り込みスピードは? 口コミ・評判から検証
買取ヤイバの振り込みまでの時間は、公式ホームページによると約30分が目安とされています。ただ、振り込みまでのスピードは買取ヤイバの混雑状況によっても異なります。口コミもチェックすると、対応スピードのリアルな状況が確認できるでしょう。
買取ヤイバで現金化するまでにかかる時間の詳細と、インターネット上のリアルな声を紹介します。
振り込みまでが早い
買取ヤイバの強みの一つは、振り込みまでがスピーディーなことです。買取ヤイバでは年中無休で、申し込みに24時間対応しています。振り込みまでのスピードにこだわっており、ギフト券の即日現金化が可能です。
買取サービスによっては、公式ホームページに「振り込みまで最短10分」と記載があっても、実際には数時間もかかる場合もあります。一方、買取ヤイバでは公式トップに分かりやすくそのときの目安時間を記載しており、誠実です。
サービスの初回利用時には本人確認が必要となり、30分〜1時間程度かかります。インターネット上の口コミでは振り込みのスピードも評価されているので、本人確認が必要ない2回目以降の利用からはさらに迅速な対応が期待できるでしょう。
振り込みまでの時間についての口コミ・評判
振り込みまでのスピードに関する口コミでは、対応が早いという意見が多く見られます。対応の早さに関する口コミを、いくつかピックアップして紹介します。
1万円でとりあえず申し込んでみました。振り込みされるまでは30分だったのでまぁ表記どおりだったので良かったかなと。遅いとは特に感じませんでした。
ヤイバのリピーターです。高額だと振り込みに時間かかることもありますが、少額なら本当に早いので、少額で何度も利用するようになりました。
早すぎてびっくりしました!申し込みから振り込み確認できるまであっという間です。すぐに現金が欲しいときにはおすすめの業者さんです!
口コミを見ていくと振り込みが早いという意見が大半ですが、タイミングや状況によっては少し時間がかかる場合もあるようです。金額によってもかかる時間が左右され、高額だと待ち時間が長くなる可能性は頭に入れておきましょう。
買取ヤイバでの現金化に必要なものと即日現金化の流れ
買取ヤイバでギフト券を即日現金化する手続きは、時間や手間がかかりません。手続きも簡単な3ステップで完了します。申し込みから振り込みまでがオンライン上で完結します。買取ヤイバでの現金化に必要なものと即日現金化の流れを、初回利用を例にそれぞれ見ていきましょう。
1.必要なものを用意する
買取ヤイバの手続きをスムーズに進めるには、事前に必要なものをそろえておくのがおすすめです。初回利用では本人確認が必要なので、ギフト券や振り込み先の情報に加えて身分証明書が必要となります。
- ギフトコード
ギフトコードは未使用で、アカウントに登録されていないものが必要です。またAmazonギフトカードについては、「AQ」または「WA」から始まるカードタイプのものは買い取っていません。買取対象となるAmazonギフトカードは1枚当たりの額面が10万円以下なので、それ以上の額面では買取できない場合があります。 - 振り込み先の口座情報
対応可能な銀行については、買取ヤイバの公式ホームページに記載があります。利用者と同名義の口座が必要です。 - 本人確認書類
本人確認書類として必要なのは、顔写真付きの本人確認書類です。代表的な身分証明書は、マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど。写真付きの証明書がなければ、健康保険証や住民票、公共料金の請求書などの2点提出でも対応可能です。 - メールアドレス
迷惑メール設定をオンにしていると、買取ヤイバからの返信が届かない原因となります。また、iCloudメールでは返信が正常に届かない場合があります。申し込み時には買取ヤイバからの自動返信が受信できるメールアドレスを用意しましょう。買取ヤイバでは、Yahoo!メールやGmailといったフリーメールアドレスの利用を推奨しています。
2.申し込みフォームまたはLINEで申し込む
買取ヤイバへは公式ホームページの申し込みフォーム、または公式LINEから申し込みが可能。利用回数(初回か2回目以降か)や氏名、ギフト券の種類などを入力します。振り込み先の口座情報や年齢の確認もあります。
入力欄を埋め、利用規約や個人情報取り扱いの確認・同意後、フォームを送信すれば申し込みは完了です。特別レートでの買取を希望する場合は、額面が対象のものか確認した後、ページ上部にある専用のフォームから申し込みましょう。
3.口座への振り込みを待つ
フォームが正常に送信されれば、買取ヤイバから自動返信が届きます。買取ヤイバ側でギフトコードの確認が完了すると、買取代金が指定の口座に振り込まれます。買取ヤイバでは24時間365日買取に対応していますが、申し込んだ当日に現金を受け取るためには、24時間着金対応の金融機関口座が必要です。
買取ヤイバが推奨する銀行はGMOあおぞらネット銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行などです。銀行に応じた入金の反映時間や振り込み手数料については、買取ヤイバの公式ホームページから確認しましょう。
買取ヤイバの疑問を解決! よくある質問をチェック
買取ヤイバを初めて利用する場合に、解消しておきたい疑問をいくつかピックアップして解説します。よくある質問と回答をチェックすることで、よりスムーズに買取ヤイバを活用できるでしょう。
ギフト券の送付方法は?
送付方法はギフト券の種類やタイプ、販売元などによって異なります。いくつかピックアップして紹介します。
- Amazon公式が販売元の場合
Amazonギフトカード(Eメールタイプ):メールの転送
Amazonギフトカード(Eメールタイプ以外):写真撮影・スクリーンショット - Apple Storeが販売元の場合
Apple Gift Card(メール送信の際にリンクが残っている場合):メールの転送
Apple Gift Card(メール送信後にリンクがなくなる場合):スクリーンショット - カードタイプの場合:写真撮影
送付方法は公式ホームページに掲載されているので、買取を希望するギフト券について確認しておきましょう。
申し込めない・連絡が来ない
買取を申し込めない場合はエラー内容が赤字で表示されるので、問題に応じた対処が必要です。よくあるエラーの一つは、本人確認のための身分証画像の容量が大きすぎることです。画像の解像度を下げることで、エラーが解消する可能性があります。
連絡が来ない場合は自動返信が、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダにもなければ、申し込み時のメールアドレスが間違っていたのかもしれません。買取ヤイバではLINEや電話、メールを24時間受け付けているので、連絡が届かない場合は問い合わせてみましょう。
本人確認は必ず必要?
買取ヤイバの初回利用時には本人確認が必要です。古物営業法の第15条では古物を買い受ける際、取引相手の真偽を確認するため、住所や氏名、職業、年齢を確かめることが義務付けられています。ギフト券の買取業は古物に該当するので、古物営業法にのっとった運営をしなくてはなりません。
サービスの初回利用時に本人確認を済ませれば、次回からは確認不要となるので、手続きが簡単になり振り込みまでの時間も短縮されます。
※参考:e-Gov法令検索「古物営業法」
申し込み後のキャンセルは可能?
買取ヤイバでは申し込み後のキャンセルが可能です。ギフト券の買取を申し込んだ後に、やはり売らずにそのまま利用する、現金が必要なくなったという場合はキャンセルできます。
ただし、買取ヤイバでの買取手続きがすでに進んでいると、キャンセル不可の可能性もあります。買取をキャンセルしたいなら、早いタイミングで申し出るか、ギフトコードの共有をしないまま手続きを進める必要があります。
まとめ
買取ヤイバでは利用者の満足度を大切にし、高い買取率を設定しています。また、振り込みスピードが早いため、ギフト券の即日現金化が可能です。口コミでも買取率や振り込みスピードについて、利用者からの評判が高いことが分かります。申し込みだけでなく振り込みにも年中無休かつ24時間対応しているので、突然の出費にも頼れるサービスです。
ギフト券の買取サービスを選ぶ際は、買取率やスピードだけでなく、信頼できる業者かどうかも重要です。買取ヤイバはきちんと法人番号が確認でき、古物商許可番号が公式ホームページに掲載されています。電子ギフト券の売却を考えているなら、買取ヤイバの利用を検討してみましょう。
2回目以降も買取率が変わらないとかヤバすぎる。他だと下がって損した気分になったこともありますが、全部のギフト券が対象っていうのがヤバすぎる。