ギフトアニマルは19種類ものギフト券に対応可能!?対応スピードや気になる買取率・手数料についても解説

※ 本サイトの情報にはアフィリエイト広告を使用したサービスの紹介も含まれています。
電子ギフト券の買取業者を選ぶときは、納得のいくサービスかどうかを見極めることが大切です。「ギフトアニマル」は買取率が高く、振り込みのスピードが早いという口コミもあります。
本記事ではギフト券買取サービスのギフトアニマルについて、対応する券種や買取率、手数料について解説します。初回利用者もリピーターも満足できる買取率や、業者の対応に関する口コミ、よくある質問も併せて解説するため、ぜひ最後までご覧ください。
※本記事は2023年9月25日時点の情報です
目次
ギフト券買取サービス「ギフトアニマル」とは
ギフトアニマルは大阪市東淀川区の「株式会社PRISMWORLD」が運営する、電子ギフト券の買取サービスです。同社はギフトアニマルの他にも、「ソクフリ」「買取キッド」「買取レオン」といった有名なギフト券買取サービスを手がけています。
ギフトアニマルは買取額、振り込みスピードともに評価が高いサービスです。取引はオンライン上で完結し、手間がかからず手軽に使えます。
サービス名 | ギフトアニマル |
---|---|
サイトURL | https://gift-animals.com/ |
入金のタイミング | 申し込みから最短5分 |
買取率 | 72%〜95% |
申し込み可能金額 | 初回から4回目の買取:各回10万円まで |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東中島2丁目9-15 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
19種類もの電子ギフト券に対応
ギフトアニマルでは下記の19種類の電子ギフト券・電子マネーを取り扱っています。Amazonギフトカード、Apple Gift Cardといった定番のものから、他の業者で扱いがない電子ギフト券まで買取可能です。
- Amazonギフトカード
大手ECサイトのAmazonで利用できます。
- Apple Gift Card(iTunesギフトカード含む)
Apple製品やAppStoreでの有料アプリ、アプリ内コンテンツ購入に使えます。
- GooglePlayギフトカード
GooglePlayストア内のサービスが利用可能です。
- ニンテンドープリペイドカード
任天堂Webサイトやニンテンドーeショップでの、ソフトのダウンロード購入ができます。
- プレイステーションストアカード
SONYのPSStoreでゲームや動画、音楽などのコンテンツを購入できます。
- majicaギフト券
ドン・キホーテをはじめとしたPPIHグループ各店での支払いに利用可能です。
- 楽天ギフトカード
楽天市場をはじめとする楽天の各種サービス利用に使えます。
- nanacoギフト
セブンイレブンやイトーヨーカドーといったnanacoマークがある店舗や、ネットショッピングなどで利用できます。
- PayPayギフトカード
PayPayへのチャージが可能です。
- WebMoneyギフトカード
ネットショッピングや電子書籍、音楽配信などのサービスが利用できます。
- Mobage モバコインカード
Mobage(モバゲー)でのゲームの課金が可能です。
- Nikeギフトカード
Nikeのオンラインショップや全国のストアでの支払いに使えます。
- LINEプリペイドカード
LINESTOREでスタンプや着せかえの購入に使えます。
- DMMプリペイドカード
DMM.comが提供する各種サービスに利用可能です。
- こども商品券
全国の百貨店、スーパー、専門店などの加盟店で、子どものおもちゃやベビー用品の購入に使えます。
- 図書カードNEXT
書店で本や雑誌が購入できます。
- Uberギフトカード
タクシー配車サービスのUberや、フードデリバリーのUberEatsに利用可能です。
- QUOカードPay
各種コンビニやドラッグストア、スーパーなどで使えます。
- JCBプレモカード
店舗やインターネットショッピングで利用できる、チャージ式の電子マネーです。
高買取率を誇るギフトアニマルの買取レートとは?
ギフトアニマルではギフト券の種類や、サービスの利用回数によって買取率が変わります。ギフト券の種類や額面によっては、通常レートではなく特別レートが適用されます(タイミングによって通常レートと特別レートが同じ場合もあり)。
また総額が5万円以上の場合もギフト券によっては買取率が上がるので、申し込む前に必ず買取率を確認してみましょう。ただし初回から5回目までの買取では、各回10万円までが上限です。
ギフト券別の買取率は下記のとおりです。
券種 | 初回 | 2-5回目 | 6回目以降 | 5万円以上 | 10万円以上 | 15万円以上 | 20万円以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonギフトカード(特別レート) | 75.0% | 75.0% | 75.0% | 75.5% | 76.0% | 76.5% | 77.0% |
Amazonギフトカード(通常レート) | 75.0% | 75.0% | 75.0% | 75.5% | 76.0% | 76.5% | 77.0% |
Apple Gift Card(特別レート) | 90.0% | 90.0% | 87.0% | 87.5% | 88.0% | 88.5% | 89.0% |
Apple Gift Card(通常レート) | 90.0% | 90.0% | 87.0% | 87.5% | 88.0% | 88.5% | 89.0% |
Google Playギフトカード (特別レート) |
83.0% | 83.0% | 80.0% | 80.5% | 81.0% | 81.5% | 82.0% |
Google Playギフトカード (通常レート) |
83.0% | 83.0% | 78.0% | 78.5% | 79.0% | 79.5% | 80.0% |
ニンテンドープリペイドカード(特別レート) | 88.0% | 88.0% | 84.0% | 84.0% | 84.0% | 84.0% | 84.0% |
ニンテンドープリペイドカード(通常レート) | 88.0% | 88.0% | 84.0% | 84.0% | 84.0% | 84.0% | 84.0% |
下記の券種では、初回と2回目以降で買取率が変わります。
券種 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
プレイステーションストアカード(特別レート) | 80.0% | 74.0% |
プレイステーションストアカード(通常レート) | 78.0% | 72.0% |
majicaギフト券 | 85.0% | 85.0% |
楽天ギフトカード | 94.0% | 89.0% |
nanacoギフト | 95.0% | 92.0% |
PayPayギフトカード | 95.0% | 90.0% |
WebMoneyギフトカード | 81.0% | 77.0% |
Mobageモバコインカード | 80.0% | 75.0% |
Nikeギフトカード | 85.0% | 83.0% |
LINEプリペイドカード | 74.0% | 72.0% |
DMMプリペイドカード | 75.0% | 73.0% |
こども商品券 | 85.0% | 85.0% |
図書カードNEXT | 60.0% | 60.0% |
Uberギフトカード | 60.0% | 60.0% |
QUOカードPay | 87.0% | 87.0% |
JCBプレモカード | 90.0% | 88.0% |
なお、ギフト券の買取率はタイミングによって変動します。実際に利用する際は、公式サイトで最新の買取率をチェックしましょう。
利用回数による買取率の違い
一般的なギフト券の買取業者は、初回のみ買取率が高く2回目以降はグッと下がってしまうところが多い中、ギフトアニマルでは5回までほぼ同じ買取率を維持しています。6回目以降やや下がるものの1~3%程度なので、買取率が下がるせいで違う業者を探す必要がありません。
取り扱いギフト券のうちサービス利用の1〜5回目と6回目以降のレートが変わる券種はAmazonギフトカード、Apple Gift Card、Google Playギフトコード、ニンテンドープリペイドカードの4種類です。
この4種類については利用回数の特長に加えて、申し込み金額による買取率の違いもあります。ほとんどの券種が5万円単位で0.5%ずつ、買取総額20万円までレートが上がるのです。先述のとおり、4回目までは買取金額の上限が10万円まででしたが、5回目以降は上限が無くなるので、券種によってはまとまった額面の買い取りを依頼して、買取率を高める方法もとれます。
他の券種については、初回と2回目以降でレートが変化する仕組みです。申し込む前に、売りたいギフト券の買取率を確認しましょう。
5種類のギフト券に適用される特別レート
ギフトアニマルでは通常レートの他に、特定券種・対象額面に適用される特別レートがあります。特別レートが設定されているのは、Amazonギフトカード、Apple Gift Card、Google Playギフトカード、ニンテンドープリペイドカード、プレイステーションストアカードの5種類です。
券種ごとに特別レートの対象となる額面は以下のとおりです。
- Amazonギフトカード:1つのコードにつき額面10万円以下
- Apple Gift Card:額面10万円以下
- Google Playギフトカード:額面1万円以下
- ニンテンドープリペイドカード:額面5,000円以下
- プレイステーションストアカード:額面1万円以下
タイミングと券種によって通常レートと特別レートで買取率が異なるため、申し込む前に確認しておくと良いでしょう。
ギフトアニマルの買取率が高い理由と口コミ・評判
あまりにも買取率が高い業者の中には、実態が詐欺サイトや悪質業者の場合があり、手数料と称して多くの金額を差し引いたり申し込んだものの振り込まれなかったりするトラブルが起こりかねません。しかしギフトアニマルでは、クリーンな運営と高い買取率を両立させています。
ギフトアニマルの買取率が高いのは、独自のギフト券ルートを確保して流通における無駄なコストを削減しているためです。また、オンラインに特化してコストがかかる実店舗を持たないことも、コスト削減に役立っています。
ギフトアニマルのサイトにも「お客様にとって何が一番うれしいかを考え追求」したと明記してある通り、さまざまな企業努力により業界屈指の高買取率を実現しているのです。
買取率についての口コミ・評判
ギフトアニマルの買取率について、インターネット上に寄せられた口コミをいくつか紹介します。
買取率の比較表があるから、どのギフト券を買取してもらえば一番いいのか分かりやすい。最近はアマギフ以外も利用することが増えてきました。
Rakutenポイントギフトとか、nanacoとか買取率の高いものを取扱いしているのはさすがのギフトアニマルさん。これからもっとギフト券の種類が増えてくれたら嬉しいです。
口コミを見るとギフトアニマルの買取率や種類の多さについて、評判が良いことが分かります。
ギフトアニマルの振り込みスピードは早い?
ギフト券買取サービスの営業が夕方までだったり土日祝が休みだったりすると、急な出費に対応できません。ギフトアニマルは24時間営業で年中無休なので、現金が必要になったらいつでも利用できます。
申し込むと当日中に査定され、ギフトコードの確認が取れ次第、買取代金が振り込まれます。最短5分で振り込みが完了するスピード感が、ギフトアニマルの魅力の一つです。
LINEや電話も24時間対応しているため、疑問がある場合や申し込みでエラーが表示された場合でも、気軽に問い合わせができます。
対応のスムーズさについての口コミ・評判
ギフトアニマルの口コミでは、対応のスムーズさにも言及されているので、いくつか紹介します。
初めての利用でしたが、対応が丁寧だったので戸惑うことなく振込完了まで手続きできました。所要時間は20分くらいだったと思いますが、早い方ではないでしょうか。
身分証確認で時間がかかるという口コミを見ていたので不安でしたが、実際はわりとすぐに確認してもらえました。早く振り込んでもらえるとモヤモヤしないので安心ですね。
2回目以降の振込が本当に早い!現金化したいなと思ったら迷わず申し込みします!他の業者とかもう見なくなりました!
口コミでは初めての利用でも振り込み完了まで20分と書いており、入金の早さが分かります。2回目以降なら本人確認が済んでいるため、さらにスピーディーな振り込みが期待できます。
ギフトアニマルの気になる手数料は?
ギフト券買取サービスを選ぶ際は、手数料がいくらかかるのかの確認も重要です。たとえ買取率が高くても手数料を多く取られれば、手元に入るお金が少なくなってしまいます。ギフトアニマルの手数料を見ていきましょう。
引かれるのは原則振込手数料のみ
一見買取率が高い業者でも、高額の手数料を差し引かれて期待した金額を受け取れないことがあります。
その点ギフトアニマルでは「その他の手数料」について原則無料としており、利用者が負担するのは振込手数料であることを「特定商取引法に基づく表記」に明記しています。
利用する銀行によっては振込手数料が必要ですが、それ以外には手数料がかからないため、ギフトアニマルなら提示されている買取率の金額に近い額を受け取れると考えて良いでしょう。
振込手数料が無料になる銀行
振込手数料の有無や金額は銀行によって異なります。下記の銀行では振込手数料が無料です。
- GMOあおぞらネット銀行
- 楽天銀行
- auじぶん銀行
- 住信SBIネット銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
下記の銀行では振込手数料が発生します。
銀行名 | 振込手数料 |
---|---|
ゆうちょ銀行 | 100円 |
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行) | 135円 |
その他の銀行(みずほ銀行/信用金庫/農業協同組合) | 135円 |
着金時間についてはほとんどの銀行で24時間対応となっていますが、「その他の銀行」においては着金時間・曜日を問わない「モアタイムシステム」を導入している機関に限ります。
24時間対応も、各機関のメンテナンスによって着金確認ができない場合もある点には注意しましょう。
ギフトアニマルで即日現金化する流れ
ギフトアニマルで電子ギフト券を即日現金化する流れについて、初回利用を例に手順を紹介します。
1.必要なものや情報を準備
ギフトアニマルで初めて買取を申し込む際は、本人確認が必要です。ギフトアニマルからの連絡を受け取るメールアドレスや、買取代金を振り込んでもらう銀行口座も必要となります。利用する際は、あらかじめ下記のものを準備しましょう。
- 本人確認書類
マイナンバーカード(表面)や運転免許証・パスポートなど顔写真付きの身分証なら、1点で確認が取れます。健康保険証(表面・裏面)や住民票(3カ月以内に発行したもの)、公共料金の請求書(発行から3カ月以内で住所の記載があるもの)などの2点提出でも本人確認が可能です。
- ギフトコード
ギフトコードが未使用か事前に確認しておきましょう。
- メールアドレス
ギフトアニマルではYahoo!メールやGmailといった、フリーアドレスでの利用を推奨しています。@icloud.com、@mac.com、@me.comといったアドレスでは、ギフトアニマルからのメールが正常に届かないケースがあります。
- 振込先の口座情報
別名義宛の振り込みはできないため、利用者と同名義の口座が必要です。
2.公式ホームページかLINEで申し込み
ギフトアニマルの申し込みは、パソコン・スマートフォンなどの端末があれば公式ホームページのフォームかLINEから申し込めます。フォームの場合の必須入力項目は、以下の6項目です。
- ギフト券の券種
- 利用回数
- 氏名
- ギフト券の入手元
- 振込先の銀行口座
- 年齢(18歳以上かどうか)
任意入力の項目には備考欄と、ギフト券を購入した手段のアンケートがあります。フォームの入力時には、振込先の支店名を正式名称で入力しましょう。銀行口座の情報に不備があると、振り込みが遅れてしまいます。
必要情報をフォームに入力して送信した後、自動返信メールが届けば完了です。メールアドレスが間違っていると自動返信メールが届かないため、送信前に入力内容を見直しましょう。
3.指定した口座への振込
ギフトアニマル側でギフトコードの確認が取れれば、当日中に買取代金の振り込みが完了します。
振込先に24時間着金対応の口座を指定していれば、振り込まれた日に代金の受け取りが可能です。ただしギフトアニマルの混雑状況によっては、振り込み手続きまでに時間がかかるケースもあります。
また、ギフトアニマルからの振り込み完了メールと、指定した口座への反映にはタイムラグが生じる場合もあります。時間経過によって解決する場合があるため、一度待ってみましょう。
ギフトアニマルを活用するためのマメ知識
買取率が比較的高いギフトアニマルも、マメ知識を活用することでよりお得に利用できます。例えばAmazonギフトカードやApple Gift Card、Google Playギフトカードでは、買取総額が5万円、10万円なら買取率が上がる場合があります。
2回目以降の利用に限り、LINEからの申し込みで買取率が0.5%アップするサービスも見逃せません。少額利用でも高買取率を目指すことができたり、買取率が下がりやすいリピーターでも満足のいく買取率を期待できたりするでしょう。
ただ過去にギフトアニマルを利用している場合、前回と別の券種でも初回扱いにはなりません。例えばAmazonギフトカードの買取を1回利用したことがあるなら、その後にApple Gift Cardで申し込むと2回目の買取率が適用されます。
ギフトアニマルでよくある質問
ギフトアニマルに関しての疑問も事前に解消しておけば、よりスムーズにサービスを利用できるでしょう。ギフトアニマルでよくある質問と回答を紹介します。
エラーになって申し込めないのですが?
ギフト券の額面と申し込み金額が異なる場合はエラーが生じるため、正しい金額を入力しているか確認してみましょう。
本人確認でファイルサイズが大きいと表示されたら、画像の解像度を落とすと解決する場合があります。解決しなければ問い合わせフォームからも連絡が可能です。
系列店を使ったことがあると初回扱いにならない?
ギフトアニマルを使ったことがなければ、初回買取率が適用されます。「ソクフリ」「買取ヤイバ」「買取キッド」などの系列店を過去に使っていても、ギフトアニマル利用が初めての場合は初回扱いです。
申し込んでも連絡が来ない場合は?
メールアドレスの入力に誤りがあった可能性があります。GmailやYahoo!などのフリーメールでは、ギフトアニマルからのメールが迷惑メールやプロモーションフォルダに振り分けられるケースもあるため、一度確認してみましょう。
アカウントに登録したギフト券でも買い取ってもらえる?
アカウントに登録済みのギフト券は買い取れません。電子ギフト券が使用済みかどうか調べたいときは、アカウント登録なしでチェックできる方法を試してみましょう。
例えば自分で購入したAmazonギフトカードなら、ギフト券の利用履歴からコードを使用していないかチェックするのも1つの方法です。譲り受けたものなら、もらった相手に使用の有無を確認してみましょう。
まとめ
電子ギフト券を簡単に現金化できる買取サービスは、急な出費の際にも役立ちます。ギフトアニマルなら、買取率が高く対応もスピーディーです。口コミでも高い買取率や取り扱い券種の幅広さ、対応の早さが高く評価高評価されていました。
早ければ当日に振り込みが完了するので、急に現金が必要になった際の心強い味方になってくれるでしょう。電子ギフト券を現金化したいなら、いつでもどこでも手間をかけずにギフト券を即日現金化できる、ギフトアニマルの利用を検討してみましょう。
ソクフリ系列なので、買取率は間違いない!友達にオススメしたら、もう6回以上もリピート利用しているらしい。